脚の正しいアライメントとは

女性必見です。
脚の正しいアライメントをお伝えします。

女性に多い脚のアライメント不良

生まれつきの骨格もありますが、普段の姿勢が悪いことが原因で脚のアライメント不良が起こってしまうこともあります。
その中でも、私が多くの女性を見てきた中でよくある2つのパターンをご紹介します。

1.膝が内旋している

膝の向きが、内側に向いている。

原因→→
・内股で歩く癖がある
・お尻の筋肉が働いていない
・内腿の筋肉が硬い

改善法→→
・歩き方を意識する
・お尻を使えるようにをする
・内腿の筋肉をほぐす

これに関しては以前動画でご紹介したので、見てみてください。

2.両膝の間がつかない

真っ直ぐ立った時に両膝の間が開いている。

原因→→
・座った時に膝を開いてしまう癖がある
・内腿の筋力が弱い
・外腿が張っている

改善法→→
・座った時に常に膝をつける意識をする
・内腿の筋力強化
・外腿をほぐす

脚のアライメント不良によるデメリット

正しくないアライメントだと…

・脚が太く見える
・むくみやすくなる
・腰痛、膝痛などの痛みにつながる
・効率良くトレーニングが出来ない

といったように嬉しくないことばかり起こります。。

アライメントチェック方法

重要な事は、真っ直ぐ立った時に

膝の向きが正面を向いている事

太もも、膝、ふくらはぎがつく事

です。

是非、ご自身のアライメントを鏡の前に立ってチェックをしてみてください。

正しいアライメントで美脚を目指しましょう!

関連記事

  1. 「ずっと同じ姿勢でいるとなぜいけないの??」~恐怖の【相反抑…

  2. 面倒くさがりのあなたでも3分でX脚改善「ドライヤーしながらス…

  3. 5分で簡単ストレッチセット「上半身肩周り編」

  4. 【スポーツチーム向け①】練習後の疲労を残さないパートナースト…

  5. トレーニング成功の秘訣~秘訣は○○の明確化~

  6. 【 下半身柔軟性UP③ 】めんどくさがりでも手軽に腰痛改善「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

YOGA - フレッシュキャンペーン
FFPパートナーストレッチ技術の養成スクール トレサポ
BUDDY 公式LINE BUDDY 公式LINE