雪上でスキーの練習をしてもなかなか上手くならない...そんな悩みを持っていたOE様はいつも習っていたスキーインストラクターからの一言でトレーニングに興味を持たれたそうです。
BUDDYのトレーニングセッションを気になっている方に、少しでも参考になればと思います。
数多くのジムがある中で、当ジムを選んだのはなぜですか?
スキーの先生に、”技術練習も大切だけど体の使い方や今の状態を知った方がいい”ということでBUDDYをお勧めしてもらい利用することにしました。セッション受講前に困っていたこと、悩んでいたことは何ですか?
運動をする際に、常に体が何かに縛られているように苦しい感覚をもっていました。他の方もこんな苦しい感覚で運動をしているのかという疑問と、どうしたら運動が上手く出来るのかという疑問は常に抱えていました。セッションを受けてみての感想、印象はいかがでしたか?
初回のセッションで検査を受けたのですが、そこで今まで自分が鍛えていた部分とは全く違ったところが原因で運動が上手くいかないと判明したことには驚きました。特に体の可動性が著しく低い事もあり、パートナーストレッチによるメンテナンスコースを受講しました。小さいころから何度も和式トイレで後ろに転んでしまう程足首が硬かったのですが、メンテナンスコースを継続利用した結果、ヤンキー座りが出来るようにまで柔らかくなりました。スタッフの対応、仕事ぶりを見て感じたことを教えていただけますか?
体についての周辺知識をセッション中や、セッション後のレッスンノートを通していただけて、セッション以外の部分まで手厚くサポートしてもらえるのが非常に助かっています。どのような方に当ジムをオススメしたいと思いますか?
アスリートだけでなく、私のような会社員におススメしたいです。体の不調改善やアンチエイジングなど様々な事に効果があると感じています。今後はよりスキーの技術向上に繋がるような体幹トレーニングや筋力を増やすトレーニングなどにも取り組んで行きたいですね!
今回はインタビューにご協力頂きありがとうございました!