第二弾 スキー場への出張ストレッチ「菅平高原スノーリゾート」

こんにちは!ストレッチトレーナーの津田です。

約1ヶ月前の3月26日(土)、2022年 第二弾となる出張パートナーストレッチに菅平高原スノーリゾートへ行ってきました。

翌日の3月27日(日)には東京都スキー連盟主催の「フォルクルオープンマスターズスキーサーキットⅡ」も開催されるため、選手の皆様のお身体のコンディショニングが目的です。

第一弾に続き、今回も満員御礼で終えることができました。お越し下さった皆様、あらためてありがとうございました。

更に嬉しいことに、今回ストレッチを受けて下さった選手の中から何と2名が優勝(性別や年齢別にクラス分け)されました!他の選手の皆様も素晴らしい成績を残されています!

このような素晴らしい機会に携われたのは、光栄であると同時に非常に嬉しいことです。

今回の経緯

今年1月2日〜5日の約4日間、第一弾となる出張ストレッチとして岩手県安比高原スキー場へ伺い、ありがたいことに大好評をいただきました。そして、第二弾もやっちゃおう!と話が進みました。

第一弾の安比高原では特にスキーヤーから好評をいただいたこともあり、第二弾は「スキー大会前のコンディショニング」と言う、より競技性を強めたテーマを掲げた出張ストレッチにすることを決めました。

ストレッチ場所である「ばんぶーびれっじ」について

「ばんぶーびれっぢ」は冬のスキーヤー向けの合宿拠点としてはもちろん、グリーンシーズンは陸上、ラグビー、サッカー合宿にも利用されているペンションです。

ペンション内にはストレッチ用のマッサージベッドもあり、またオーナーは温かく優しい人柄です。おかげで、非常に居心地の良い環境で選手の皆様へストレッチを行うことができました。

菅平高原へお越しの際は、是非とも「ばんぶーびれっぢ」へ足を運んでみて下さい。

選手の皆様へ行ったストレッチ内容

今回は30分のショートコースで行いました。(本来のセッションは90分)

目的は翌日の大会で最高のパフォーマンスを発揮いただくこと。よって、その選手のお身体の特徴を見た上でストレッチする部位を絞り、メニューをオーダーメイドで作成します。

例えば、股関節の動きが硬い選手であれば、臀筋群や大腿部の大きな筋肉群を中心にストレッチし土台の安定性を強化。上半身の骨格アライメント(配列)に歪みが見られる選手には、肩甲帯特に肩甲骨の可動域を向上させ頭部及び肩の位置を補正し、余計な力みが抜けた滑らかな動作の実現。など。

私のパートナーストレッチの特徴は、決まったメニューを行うのではなく、「その方のお身体の特徴に応じた、最適かつオーダーメイドのメニュー作成」が一番の持ち味であると自負しています。

収穫と課題

普段、東京のスタジオでは様々な競技のアスリートやアーティスト、経営者や一流のビジネスパーソンなど、多岐にわたるクライアントのお身体のケアを担当させていただいております。これは、「日々のメンテナンス」と言う意味合いが強いです。

それに対し、今回は「大会前日」と言う競技者にとって非常に重要なタイミングでセッションを行わせていただくことができました。

私にとって大きな経験値となり、ストレッチトレーナーとしてまた一つ成長するきっかけとなりました。

今後の展望

冒頭に申し上げた通り、今回ストレッチを受けて下さった中から2名の選手が優勝、そして全選手が素晴らしい成績を残されました。このような選手達と関われたことは大きな自信となり、また今後も様々な大会やイベントのコンディショニング担当として携わりたいと言う気持ちが強まりました。

今後はスポーツのみならず、ビジネスに携わる方のXデー(例えば、プレゼン前、商談前のコンディショニングなど)や、アーティストのライブや各種本番前のパフォーマンス最大化など、より多くの分野で活躍される方々の心身のメンテナンスに特化した活動もしたいと考えています。

分野問わず、お身体のケアに来て欲しいと言うご要望がございましたら、Personal training studio Buddyまでご連絡下さい。

今後も、人が希望を感じる機会の創出を使命とするストレッチトレーナーとして、邁進して参ります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ストレッチトレーナー 津田鉄平

関連記事

  1. サウナの本当の魅力

  2. ストレッチの有用性

  3. Personal Training Studio BUDDY…

  4. Personal Training Studio BUDDY…

  5. IAP呼吸法

  6. 目標を立てる有用性

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

FFPパートナーストレッチ技術の養成スクール トレサポ
BUDDY 公式LINE BUDDY 公式LINE