全国でもここだけ!?BUDDYの“砂浜トレーニング”

涼しいビーチ!?

こんにちは!

ストレッチトレーナーの佐藤です。

突然ですが!!

みなさん、ジムの中に本物の「砂浜」があるって、信じられますか…?

BUDDYでは、全国でも類を見ない“屋内型砂浜トレーニングエリア”を新設しました!

すでに多くの会員様にお試しいただいております。

実際に足を踏み入れてみると、まさに海辺の砂の感覚。裸足でトレーニングすると、普段のジムとは全く違う刺激にびっくりするはずです。

「ひんやり気持ちいい」

「意外ときつい!!」

いろいろな声を耳にしています👂

「ジムで砂浜…?何が良いの?」 そんな方にこそ、ぜひ知っていただきたい砂浜トレーニングの魅力、たっぷりお伝えします!

砂浜トレーニングの効果とメリットとは?

1番の特徴は、

“地面が不安定で沈む”

ということ。

この特性によって、普段は意識しづらい筋肉(特に足裏・内転筋・体幹)を自然に使うことになります。

砂浜でのトレーニングは、見た目以上に奥が深く、身体にうれしい効果がたくさんあります。

まず一番の特徴は、足元が不安定なことで自然と「バランスを取ろう」とする力が働き、体幹の安定性が高まること。まっすぐ立っているだけでも細かい筋肉が動員され、普段意識しにくいインナーマッスルが刺激されます。これにより、全身のバランス力が底上げされ、姿勢も整いやすくなります。

さらに、砂浜は衝撃吸収性が高いため、ジャンプやダッシュなどの動きでも関節にかかる負担が少なく、怪我の予防にもつながります。膝や足首を痛めやすい方、運動にブランクがある方でも、安心して取り組めるのがうれしいポイントです。

また、足裏やふくらはぎ、臀部といった下半身の大きな筋肉がしっかり使われるので、引き締め効果も期待大。特に裸足で行うことで、地面からの感覚入力がダイレクトに入り、足のアーチや足指の機能も自然と目覚めていきます。これが、普段の歩き方や立ち姿勢の改善にもつながっていくのです。

そして、砂の上では地面からの反発が得られないため、その分、自分の筋力だけでジャンプやスプリントの動作を行うことになります。この「地面反力を自分で生み出す感覚」は、スポーツをされている方にとってはとても重要で、パフォーマンスアップにも直結します。限られた時間の中でも、効率よく筋出力を高めることができる点も、砂浜トレーニングならではの魅力です。

砂浜でのトレーニングは、“攻めながら整える”アプローチ

たとえば、かつてはバリバリ動けていたけれど、最近は体のキレや反応の鈍さが気になってきた方。スポーツのパフォーマンスをもう一段階上げたい、そんな意欲のある大人世代にぴったりです。

不安定な砂の上では、自然とバランスを取ろうとする力が働くため、体幹や下半身の安定性がぐっと高まります。特に足腰を強化したい方には、確かな効果を感じていただけるはずです。

また、関節への負担が少ないのも大きな魅力。膝や足首に不安のある方でも、衝撃を和らげる砂浜なら安心して全身を動かすことができます。

「見た目だけじゃない、“動けるカラダ”を作りたい」
「筋トレやジム通いがマンネリ化してきた」
そんな想いを持つ方にとって、砂浜トレーニングはまさに“原点回帰”とも言える刺激をくれる場所です。

しかも、特別な道具は必要ありません。裸足になって、地面をしっかり踏みしめるだけで、普段は使われない筋肉が自然と目を覚まし、運動神経そのものが呼び起こされるような感覚を味わえます。

体力に不安があっても大丈夫。砂の上は無理のない負荷でじっくり鍛えられるため、小学生からシニア世代まで、どんな方でも安全に取り組めます。

遊び心もありながら、しっかりと身体を追い込める。
そんな唯一無二のトレーニング体験が、砂浜にはあります。

「見たことない」「体験したことない」「でも面白そう」 そんなワクワクが詰まったのが、

BUDDYの砂浜トレーニングです。

ただ鍛えるだけじゃなく、動きの質・体の使い方・感覚の鋭さまで変わっていくのを、きっと体感できます。

動画もあわせてぜひチェックしてみてくださいね! 「私もやってみたい!」と思ったら、ぜひ一度体験にお越しください。 スタッフ一同、裸足でお待ちしております🏖️

※8月31日まで、新規BUDDY会員を若干名募集しております。体験ご希望の方は、公式LINEから「体験希望」とご連絡くださいませ。

関連記事

  1. ▶︎ 第1回 BUDDY 「パートナーストレッチング」体験会…

  2. 1日の食事回数は何回が良いの??

  3. 私たちとアスリートには大きな【共通点】があります

  4. 「トレーニングを正しいフォームで行う重要性」~正しいフォーム…

  5. 【起床後の5分間ストレッチ】起きてすぐできる、脳と身体を目覚…

  6. バレンタインデーとホワイトデーの誕生!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

YOGA - フレッシュキャンペーン
FFPパートナーストレッチ技術の養成スクール トレサポ
BUDDY 公式LINE BUDDY 公式LINE