筋トレをしても膝の脂肪は落ちない

「膝の上に、ぶよぶよ脂肪がついている…泣」
太ももに脂肪が付くのはわかるけど、なぜ関節の上に脂肪?
白イルカの頭みたい、泣きたい。
 
そんなお悩みを持つ、女性も少なくないと思います。
でも一体なぜ、膝の上に脂肪が付くと思いますか?
 
そう、この原因がわかれば、膝のぶよぶよをなくす事も、決して難しくはないのです
 
 

膝のぶよぶよの原因

どうしても、膝の上がぶよぶよしていると、脚が太く見えますよね?
実は、このぶよぶよができる人に、同時に起こるのが 足首が太くなる現象 です。
 
これは、以前も詳しくお話ししましたが “足首の骨格(アライメント)の乱れ” によって “滑液胞” と呼ばれる、足首の中の組織が、膨らむ事によって太くなります。
つまり、姿勢が乱れることによって、関節に負担を抑える為に、エアーバッグが発動している状態です
 
実は、膝にも足首と同様の現象が起きるのです。
つまり、太くなっている原因は、脂肪ではなく、滑液胞の肥大なのです
 
そもそも膝は、前方向にしか、曲がらない様にできている関節(蝶番関節)です。
しかし、姿勢(アライメント)が乱れる事により、膝に負担がかかり、足首同様にエアーバッグが発動します。
 
一般的に多いバランスの乱れは “ニーイン・トゥーアウト” と呼ばれる、膝が内側に入る動作です。
特に、O脚の人に多い現象です
 
膝が内側に入る事で、膝にねじれの負担が掛かり、滑液胞が膨らみ、膝がぶよぶよと太くなるのです
 

膝のぶよぶよは改善できる

膝のぶよぶよを改善する為に、いくら筋肉をつけ、脂肪を落としても改善しません
 
ぶよぶよをなくす方法は足の骨格(アライメント)の乱れを、改善する事です。
O脚の人は、O脚を改善し、歩き方に問題がある人は、歩き方を改善する必要があります。
そして、膝に負担が掛からない姿勢や動作を身につければ、自然と膝のぶにぶにはなくなるのです
 
これは、僕がしつこく何度もお話している事ですが、脚を細くしたい人がまずやるべき事は、筋トレではありません。
骨格の乱れがある人が、筋トレをすると、ほとんどの場合、より脚が太くなります
 
多くのトレーナーは、この状態でも、食事の改善や高強度の筋トレを勧めてきますが、要注意です
僕の経験則ですが、筋トレをして、すぐに脚に綺麗に筋肉がついて行く多くの人は、元からある程度、足の骨格が綺麗です。
 
 
少しでも “下半身太り” だと自覚がある人は、筋トレを行う前に、必ず脚の骨格の改善から取り組んでください。

関連記事

  1. 縄跳び最強説!!

  2. してはいけないトレーニング?

  3. スクワットを正しく行うためのポイント!!~後編~

  4. 漫画「ONE PIECE」から学ぶ!! 心に響いた名言ベスト…

  5. 痩せる為にすべき事~食事編②~

  6. 迷信シリーズ③~卵は1日1個まで?~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

初回限定 パーソナルトレーニング ¥7,000 初回限定 パーソナルトレーニング ¥7,000