ヒップホップダンスの歴史

皆さんこんにちは!
BUDDYダンストレーナーのSAKIです✨
前回は、私自身のダンス経験を、前編後編に分けてお話しました。
今回は、ヒップホップダンスはそもそもどのようにして生まれたのか、そしてどんな種類があるのかなど、
具体的にお伝えしていきます‼️

まずは簡単に、私の自己紹介をさせてください。
地元北海道札幌市で6歳からダンスを始め、最初はジャズダンス・ヒップホップダンスから学び始めました。
毎日のレッスンがとても楽しく、好奇心旺盛だった私はすぐにオールジャンルを学び始めました。
ダンスのインストラクターになりたいという夢を18歳で叶え、4年間教えを学び、LAとNYでのダンス留学の経験を経て、現在は東京にてプロダンサーとして活動しています。

この記事は、これからダンスを始めたい方や、少しでもダンスに興味がある方に是非、読んでいただきたいです。

関連記事

  1. 幼少期に養っておきたい36の基本動作とは

  2. 呼吸の大切さ

  3. 自宅で簡単に行える「ふくらはぎのむくみ・冷え」の予防と改善に…

  4. 冬限定スポーツ!!スキーの魅力について解説してみた

  5. 股関節の可動域制限を簡単チェック&原因の特定方法

  6. 足枕

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

初回限定 パーソナルトレーニング ¥7,000 初回限定 パーソナルトレーニング ¥7,000