目次
皆さんこんにちは!BuddyトレーナーのSAKIです✨
今回は、Buddyでも提供しているプロテインの必要性についてご紹介していきたいと思います。
皆さんは普段どのくらいお食事に気を使って生活していますか?
なかなか栄養のバランスのことを気にかけていても1日3食となると難しいですよね…。
そこで、人間の身体にどれだけプロテインが必要か、どのような影響をもたらすのかをご紹介していきたいと思います。
プロテインってどんなもの?
プロテインとは主にタンパク質を中心として、様々な成分が入っている製品のことをいいます。プロテインと聞いたとき、皆さんは果たしてどんなイメージを持ちますか?
多くの方は”筋肉を大きく、強くするもの”や ”トレーニング後に飲むもの”などと思い浮かべるはずです!
あまり自分にとって必要性を感じない!と思う方もいるかと思いますが、プロテインを摂取することで、健康維持や身体づくりに繋がる大きな役割を担います。
タンパク質はただ沢山摂取すれば良いというわけではありません。
体重1kgあたり約0.8gを目安に摂取すると良いでしょう✨
ただし運動した際は運動強度や量に応じ、これ以上の摂取が求められます。
タンパク質が不足するとどうなる?
1)筋肉量の減少
タンパク質の摂取は筋力アップなどに効果を期待できる一方、不足すると逆に筋肉量が減少してしまいます。特に長時間の運動ではエネルギー源としてタンパク質を消費することがあり、その際には通常以上のタンパク質補給が欠かせません!
せっかく運動を頑張るのならより質の高いものにしたいですよね✨
2)肌荒れや髪トラブル
タンパク質は皮膚や毛髪を構成する成分であり、不足することで肌荒れや切れ毛などの髪トラブルが起こりやすくなります。
実は、水分を除く身体全体の60%はたんぱく質でできています。
筋肉への効果以外にも髪の毛や・肌・身体の内臓等、身体の全身に必要な栄養素となっています。
そのため、ダイエット中などカロリーを気にして肉や魚を控えていると、タンパク質が不足して筋力が落ちるだけでなく、肌荒れを起こしたり、髪につやがなくなったりすることも…。
美容にも関わってくる重要な栄養素ならば、なおさら毎日しっかりと摂取したい栄養素の1つですね!
3)爪や骨などが弱くなる
タンパク質は爪や骨を構成する成分であり、不足することで爪が割れたり骨が脆くなったりします。骨粗鬆症などの原因にもなるとか…。
食べ物から摂取できるタンパク質は「動物性タンパク質」と「植物性タンパク質」に大別されます。動物性タンパク質は爪を丈夫に割れにくくします。
また植物性タンパク質は爪に弾力を与え、艶やかな爪を作ります。
そのため動物性タンパク質と植物性タンパク質をバランスよく摂取することが大切です✨
4)集中力や思考力が低下
タンパク質は、セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質を作るもとになる栄養素です。
タンパク質が不足することでこれらの物質が生成されなくなると、集中力や思考力が低下してしまいます。
お仕事の効率化を測る手助けとしても是非とも毎日飲みたいところです✨
5)免疫力の低下
タンパク質には免疫力を高める効果があるとされており、逆に不足するとこれが低下してしまいます。
免疫力が低下すると体調を崩しやすくなるなど、健康を害する原因になりかねません。
このご時世は特に免疫力は欠かせませんよね!
毎日のルーティンの中にプロテイン摂取時間も入れてみてはいかがでしょうか✨
食事でもタンパク質は得られる?
食事から得られるタンパク質をご紹介します。
少しでも頭に入れておくと日々の食生活も少しづつ良い変化が生まれることでしょう✨
- 乳製品(チーズ、ヨーグルト、牛乳 など)
- 肉類(鶏ささみ、生ハム、牛もも肉、豚ロース など)
- 大豆類(納豆、きな粉、油揚げ、豆腐 など)
- 卵類(卵黄、卵白、ピータン など)
- 魚介類(魚卵、するめ、イワシ丸干し など)
プロテイン摂取のメリット!
1)食事だけでは補いきれないタンパク質を手軽に補える
プロテインのメリットのひとつは、たんぱく質を手軽に摂取できるということです。
たんぱく質を食材から摂取しようとすると、基本的には調理する必要があり、手早くたんぱく質を摂取するには不向きです。
しかしプロテインであれば、ドリンクタイプであればそのまま飲むだけですし、粉末タイプも水や牛乳などで溶かして飲むだけです。
スナックタイプのプロテインバーは、袋から取り出してすぐに食べられます。
2)余計なカロリーや脂質を摂らなくて済む
余計な脂質やカロリーを摂らなくて済むということです。
プロテインはたんぱく質の摂取が目的として作られているため、基本的に低カロリーで、含まれる脂質や炭水化物(糖質)などは低めです。
食事からたんぱく質を摂取しようとすると、どうしてもカロリーや脂質などを多く摂取してしまいがちです。ダイエットをしているのであれば、極力抑えていきたいものです。
プロテインであれば、それらを気にせずにたんぱく質を摂取できます。
プロテインの1番良い摂取タイミングは?
1)運動前後
身体づくりを目的とするなら、運動後30分以内を目安に摂取すると良いでしょう。
運動やトレーニング後は筋繊維が損傷しているため、筋肉の分解・合成が活発に行われます。
この筋繊維を修復するのにはタンパク質が必要なため、運動直後はタンパク質が吸収されやすいと言われているのです。
つまり、運動直後にプロテインを摂取することで、筋肉へ効率的にタンパク質(アミノ酸)を送り込めます✨なお、タンパク質の代謝には糖質など他の栄養素も欠かせません。
2)睡眠30分~1時間前
睡眠中は成長ホルモンが多く分泌されます。
そして、成長ホルモンはタンパク質の吸収を促すため、就寝前にプロテインを摂取することで睡眠中の筋肉分解を防ぐほか、筋肉量の増加が見込めるでしょう。
また、成長ホルモンは筋疲労の回復にも繋がり、プロテインによってこれも促進されますよ!
3)食事と一緒
食事のみで十分なタンパク質を摂取できないという場合は、栄養補填の目的で食事と一緒にプロテインを活用しましょう。
特に朝はタンパク質が不足しやすいと言われるため、朝食時のプロテイン摂取もおすすめです。
まとめ
人間にとってのプロテインの必要性について分かっていただけましたか?✨
2023年も始まったばかりですが、今年も元気に過ごすためにお身体に対する意識が高まるきっかけになってくださったら嬉しいです。
人間にとって”もっとも重要な栄養素”であるたんぱく質を適切に摂取してみてくださいね!
それではまた、次回の投稿でお会いしましょう!!
【限定動画】
間違いだらけのトレーニング、ジョギングだけでは健康にならない
~まずはこれから始めたいトレーニング術~をプレゼント中!!!
視聴ご希望の方はBUDDY公式LINEより「限定動画視聴希望」と明記の上メッセージをお願いいたします。
↓↓↓
この記事へのコメントはありません。