迷信シリーズ①~筋力トレーニングをやり過ぎると筋肉が硬くなってパフォーマンスが落ちるってホント?~


まことしやかに語り継がれている噂。
信頼していた指導現場での嘘。
今回は、そんな世に出回っている恐ろしい噂の真相を究明して参りたいと思います。
本日は、
「筋力トレーニングをやり過ぎると筋肉が
硬くなってパフォーマンスが落ちる」
という噂について考えて行きたいと思います。
早速結論からお話すると、「とんだ迷信」です。
昔から語り継がれ、特にスポーツの指導現場ですと、最近でも耳にするお話だと思います。
私も小さい頃は騙されていました。
テレビで世界のトップアスリートをみると
あれ?ガタイ良すぎない?
陸上の短距離走などで、横並びになった時の日本人との体格差…
結果は、予想通りです。
もちろん、陸上の長距離選手と短距離選手の違いの様に、どの様な体型が理想的かは、ある程度競技の特異性があると思います。
しかし、パフォーマンス(競技能力)を向上をさせ為に、競技練習とは別に筋力トレーニングを行うことはどの競技であろうと、現在の世界標準の考え方であると思います。
まず1つ目は、
「硬い筋肉と軟らかい筋肉って何❓」
と言う疑問にいて考えてみます。
これが単純な筋肉の柔軟性であるなら筋力トレーニングをしない人よりもしている人の方が柔軟性は向上します。
逆に、運動をしなくなると年齢と供に
「筋力が低下して柔軟性が硬くなる。」
「身体か硬くなって姿勢が悪くなる。」
こんな経験はあるのではないでしょうか?
筋力の増加と柔軟性の向上は一般的に比例します。
2つ目は、
「筋肉をつけると身体の可動域が
狭くなるのではないか❓」
という疑問です。
これに関しては少し議論が必要だと思います。
例えば、股関節をある方向に0°~90°動かせる人がいるとします。
特に何も考えないでトレーニングを行い0°~70°の可動域でトレーニングを続けました。
トレーニングを続けた結果、70°まで動かせる筋力が発達しますが、70°~90°までの筋出力が相対的に弱くなる可能性が考えられます。
しかし、トレーニングによって120°まで可動域を向上させた状態を作り、その可動域で筋力トレーニングを実施したとします。
可動域が向上したので、スポーツでの動作がスイングであるとしたら大きなスイングができる様に成りますが、スイングスピードが低下する可能性はあります。
その低下を招かない様に120°まで速く動かせる更なる強い筋力をつける必要があります。
これは一例ですが、身体のあらゆる部位に同じ様な議論ができます。
身体の効率的な力発揮を考えると、こんなに単純なお話ではありませんが…
今回はそこは割愛いたします。
つまり、正しい知識で、正しいトレーニングを行えば、”トレーニングによって柔らかく強い身体を作りパフォーマンスをあげる事は可能”なのです。
残念ながらまだまだ、スポーツの現場では、この様な迷信が根強く残っています。
嘘の情報に惑わされない様に、そして自らの可能性を窄めない様にパフォーマンス向上の為に是非トレーニングを取り入れていただければと思います。
今後も、この様な迷信の真相を究明して参りたいと思います。
ありがとうございました❗️
———————————–
HP▷ goo.gl/XvzFTE
Facebook▷ goo.gl/RiXiqT
YouTube▷ goo.gl/rsp1f8
無料インターネット講座▷ goo.gl/akukse
LINE ▷ @nqm4506z
榎本トレーナーFacebookページ
▷ goo.gl/FPWUCA
青木トレーナーFacebookページ
▷ goo.gl/8fji6c

関連記事

  1. ★★ご入会月無料キャンペーン実施中!★★オンライングループレ…

  2. パーソナルトレーナーが選ぶ! たんぱく質がとれるコンビニおか…

  3. 関節の柔軟性が高いからといって可動性が高いとは限らない

  4. プロテインの必要性

  5. 7月イベント【夏バテを吹き飛ばせ!タンパク質爆食いBBQ!】…

  6. コロナに負けるな!免疫UPの方法!

FFPパートナーストレッチ技術の養成スクール トレサポ
BUDDY 公式LINE BUDDY 公式LINE